天体写真データベース「Sirius's Astro Photo Gallery」はこちら

ブログ 「星空つづり」 記事インデックス (新着順)

記事タイトル
内容 年月日
近日点に向かうアイソン彗星が大きく変化 【天体写真】 激変を見せたアイソン彗星
13/11/16
アイソン彗星とラブジョイ彗星 - 牛窓にて 【天体写真】 ラブジョイ彗星とアイソン彗星...やっと納得できる天気と画をゲットさせてもらった彗星撮影
13/11/14
夜の晴天日数 - 全国の夜間晴天率 岡山の夜の晴れ日数について気象庁データを集計してみた
13/11/11
勾玉星雲 【天体写真】 ぎょしゃ座の勾玉星雲(IC405)と かに座中心を通過中のラブジョイ彗星
13/11/07
牛窓にて 【天体写真】 牛窓にて...おうし座流星群の海岸星景、ラブジョイ彗星
13/11/06
水島コンビナート 【天体写真】 水島コンビナートの工場を前景にした星景にチャレンジ
13/11/04
新月期三連休前夜 【天体写真】 岩倉にて...北十字、C/2013 R1 ラブジョイ彗星とC/2012 S1 アイソン彗星
13/11/02
紫外線LEDのミニサインボード製作 紫外線を発するLEDと蛍光アクリルパネルを使ったミニサインボードの制作
13/10/30
下弦の夜に朝まで撮影 【天体写真】 大芦高原にて...全天星景、カリフォルニア星雲、M35&NGC2158、明るい3彗星(ラブジョイ、アイソン、エンケ)
13/10/28
C/2013 R1 ラブジョイ彗星 はじめて捕らえたC/2013 R1 ラブジョイ彗星
13/10/27
M52とバブル星雲 【天体写真】 バブル星雲付近、炭素星うお座19番星、インディアンハウスの星景
13/10/07
NGC7380やM33など 【天体写真】 八塔寺にてNGC7380鳳凰星雲、さんかく座の銀河、馬頭星雲などを撮影
13/10/03
Gamma Cas Nebula と NGC7331銀河群&ステファンの五つ子 【天体写真】 Gamma Cas Nebula と NGC7331銀河群&ステファンの五つ子
13/09/28
エクステンダーかまして月の撮影 【天体写真】 キャノン純正エクステンダーを望遠鏡の直焦点撮影と組み合わせて月を撮影
13/09/25
iPhone5用天体写真壁紙 iPhone5用に最適化した天体写真壁紙6種類を掲載
13/09/22
OAC名月鑑賞会 今年も有志でやった名月鑑賞...岡山空港にて
13/09/20
アイソン彗星Tシャツを作る 話題のアイソン彗星を迎えるためのTシャツを作成
13/09/04
ISSを久しぶりに撮影 国際宇宙ステーションの拡大撮影
13/08/27
いるか座の新星 いるか座に現れた明るい新星について
13/08/16
二次元 VS 日本刀展 日本刀とイラストデザイナーさんとのコラボ展示
13/08/14
スピカ食とペルセウス座流星群 【天体写真】 スピカ食の撮影(動画GIFアリ)とペルセウス座流星群
13/08/13
WiFiカードリーダー MeoBankSD レビュー ワイヤレスカードリーダーのレビュー
13/08/09
岡山後楽園「幻想庭園」星空観望会 今年の幻想庭園星空観望会の様子
13/08/04
笠岡祭り 笠岡祭りの花火大会について
13/07/28
OAC定例観望会/瀬戸にて 久しぶりの瀬戸での定例観望会の様子
13/07/21
一コマ6秒露出で亜鈴状星雲を撮る 【天体写真】 一コマ6秒露出でM27亜鈴状星雲がどこまで描出できるかやってみた...DOB GOTO 10 & EOS 5D mark3
13/07/11
特殊切手「星座シリーズ第三集」 星座シリーズの第3弾
13/07/09
宵の明星と国際宇宙ステーション 【天体写真】 金星とISS軌跡
13/06/26
小さいおじさんをブン回す 自作ドライバーによるステッピングモーター制御
13/06/18
LED常夜灯&非常灯 携帯電話の不要アダプターを使ってLED常夜灯を製作
13/06/17
タイマーリモートコントローラ完成ぃ~ キャノン一眼レフ用のタイマーリモートコントローラを製作
13/06/04
比較明合成撮影用なタイマーリモートコントローラ製作中 EOS用タイマーリモートコントローラの自作過程
13/05/28
UHCフィルターを試す 星雲などのハイコントラストな観望に使うUHCフィルターを試してみた
13/05/24
モーションセンサーレリーズ完成 カメラ用の人感センサーシャッターコントローラの作成
13/05/21
シャッター制御をモーションセンサー化して遊んでみた 焦電型赤外線センサモジュール「PIRモーションセンサーユニットSE-10」を使ったカメラシャッター回路
13/05/17
EOSのシャッター制御(テスト編) Canon EOSのリモートコードの結線確認とリモートシャッターのテスト
13/05/14
RS80N3互換端子のワイヤレスリモートレリーズ wireless remote control RC-300 の購入と簡単レポート
13/05/14
岡山アストロクラブ例会 大芦高原での定例観望会の様子と素晴らしい空での天の川ショット
13/05/12
サイピア でのイベント「天文機材の選び方」 サイピアで担当した講話イベントの様子
13/05/06
サイピアのオープン サイピアのオープン記念式典に出席したときのレポート
13/04/29
今年の春の四国遠征 今年も行った徳島遠征記
13/04/28
何とかの手習い 電子工作の勉強を始めるにあたって
13/04/16
サイピア開館!講話「実機でわかる!天文機材の選び方」 岡山市のプラネタリウム施設サイピアのオープンで講話イベントを担当したときの案内
13/04/12
桜と微速度撮影 桜とタイムラプス動画で新スタイルを試してみた
13/04/05
さじフォトコン 2013年さじアストロパーク星景写真コンテスト二度目の入選
13/03/24
金色の備中国分寺とパンスターズ彗星 【天体写真】 日の入り直後の備中国分寺とパンスターズ彗星のツーショット
13/03/17
おとめ座銀河団や北アメリカ星雲など 【天体写真】 おとめ座銀河団、さそり座の散光星雲、北アメリカ星雲の直焦点撮影写真
13/03/13
パンスターズ彗星やら 【天体写真】 写真で捉えたパンスターズ彗星。同日星撮り出撃した是里での夏の天の川など
13/03/12
パンスターズ彗星を日本最速で見つけよう! 日本での観測好機間近のパンスターズ彗星(C/2011 L4)の見方・見え方について
13/03/07
とある一日 【天体写真】 鷲羽山に再び赴き、今度は夜の瀬戸大橋のある星景を撮影
13/03/05
水星パシャリ! 倉敷市鷲羽山から瀬戸大橋と水星を撮影
13/02/24
星補給 【天体写真】 久しぶるの星撮り(星景)で、ちょっとかっこ良い写真が撮れたかも。
13/02/11
恐るべきマサイ族の視力 テレビで見たマサイ族の視力測定実験に驚き、その分解能を二重星に当てはめてみたら・・
13/01/29
しぶんぎ座流星群 【天体写真】 しぶんぎ座流星群観望とその釣果 
13/01/04
神戸行ったついでに 神戸に出かけて星撮り。六甲山からの夜景とオリオンの星景
13/01/04
あけましておめでとうございます 2013年新年のごあいさつ
13/01/01
シェアハウスの恋人に 日本テレビのドラマに自分の天体写真が使われる~
12/12/30
ミニチュアの猫で遊び撮り タムロンのマクロレンズで遊び撮り
12/12/28
タムロン SP 90mm F/2.8 Di マクロ タムロンの定評のあるマクロレンズを星撮りに試してみた
12/12/24
プチ観望 【天体写真】 岡山市六番川にてプチ観望。四つ手網を前景にした星景写真も。
12/12/22
今年やっとカノープス 【天体写真】 自宅から捉えたカノープス
12/12/19
ふたご座流星群 【天体写真】 ふたご座流星群の観望記&写真
12/12/14
夜の地球-高解像度画像をNASAが公開 人工衛星から撮影した夜の地球の超高解像度画像が面白い
12/12/06
五藤光学研究所さんのカレンダー 五藤光学さんから頂いた2013年のカレンダー
12/12/02
今更ながら便利ぃ キャノンの格安インクジェットプリンタ MG3230について
12/11/28
DOB GOTO 10 で木星 【天体写真】 自動導入&追尾ドブ スカイウォッチャーDOB GOTO10で木星を撮影
12/11/26
紅葉狩り 【天体写真】 秋の紅葉を楽しんだ一日と、総社市宝福寺での星景写真
12/11/14
星撮りて~! 【天体写真】 秋の紅葉深まる公園にて軽く星景写真
12/11/13
WEB上の静止画を定期的に取得する簡易ツール WEB画像定期取得ソフトWebImagePicker(自作ソフト)完成&配布ページ
12/10/26
Mac mini 開封の儀 Mac mini 初購入し開封
12/10/25
秋と冬の大物 【天体写真】 アンドロメダ大銀河とオリオン大星雲
12/10/22
M110の暗黒帯 【天体写真】 M31の伴銀河M110に暗黒帯がある
12/10/22
OAC定例観望会 OACの定例観望会にて登場したスカイウォッチャーDOB GOTO16との比較
12/10/21
DOB GOTO-10で直焦点遊び 自動追尾のskywatcher DOB GOTO 10 で直焦点撮影を楽しんでみた(アンドロメダ銀河、M42、168Pハーゲンローザー彗星など)
12/10/19
冬の星座 自宅から撮影した冬の星座一枚ショットに星座線ひいいてみた
12/10/13
4度目のOAC合宿 岡山アストロクラブの合宿交流会風景
12/10/09
IO-DATA LANDISK HDL-CEの使い勝手 アイ・オー・データ製NASのレビュー
12/10/05
ちょっと早いお月見 仲間たちとやったお月見
12/09/29
【天体写真】 衝を迎える天王星 追尾ドブで撮影した月面(ロンゴモンタヌス・虹の入江)と天王星
12/09/26
【天体写真】 すばる、洞窟星雲、木星 屈折望遠鏡にクロスフィルターを付けてM45を直焦点。悲しい画像の洞窟星雲。追尾ドブでの木星撮影。
12/09/24
音声合成ソフト対決? 音声合成ソフト「かんたん!AITalk」と「テキスト読み上げ太郎」について
12/09/22
映画「天地明察」 天地明察を見に行ったプチ感想
12/09/19
シール切手「星座シリーズ」第2集 星座シリーズ第2集の切手の入手と切手そのものについての雑感
12/09/04
starmapの星座絵がへん iPhoneの星図アプリstarmapの星座絵について
12/09/03
2012年OAC活動展示会終了 展示会の片付け風景など
12/08/26
連続の大芦高原 【天体写真】 大芦高原での天の川魚眼撮影、らせん星雲(NGC7293)ほか
12/08/19
クラブの観望会 大芦高原でのOAC定例観望会の様子
12/08/18
機材全部載せとクロスフィルター フィットシャトル(ハイブリッド)に機材を載せ切っている様子と、屈折望遠鏡に取り付けたクロスフィルターについて
12/08/16
岡山アストロクラブ展示会が始まりました OACの活動展示会の開催初日と告知
12/08/14
Sky-Watcher GOTO-10で月を直焦点 DOB GOTO-10でデジタル一眼レフを使って直焦点すると・・
12/08/09
スカイウォッチャー自動導入ドブソニアン鏡筒 DOB GOTO-10 DOB GOTO-10のレビュー(動画あり)
12/08/05
12Vバッテリーボックス 小型クーラーボックスで作った軽四バッテリーボックス
12/08/01
屋久島・種子島の旅(後半) 屋久島の屋久杉散策と天の川の撮影。種子島・屋久島のグルメ紹介。
12/07/26
屋久島・種子島の旅(前半) H2Bロケット打ち上げ見学を兼ねて種子島・屋久島へ行った紀行の前編
12/07/22
梅雨明けした天の川 【天体写真】 牛窓で天の川の星景を撮影
12/07/18
流星電波観測をやってみた 流星電波観測ソフトHROFFTにて流星を追っかけてみた
12/07/10
BackYardEOS を試す(導入・撮影編) EOS専用撮影制御ソフトBackyaedEOSを軽く試す
12/06/18
天の川とホタル ホタル星景:天の川とホタルを撮影(岡山県赤磐市滝山)
12/06/11
星ナビ2012年7月号採用 星ナビに採用してもらった金環日食の写真
12/06/08
金星の太陽面通過 金星の太陽面通過を撮影
12/06/06
ホタル星景 赤磐市滝山へホタルの星景を撮影
12/06/03
EOS 5D mark3でホタルの動画を撮る EOS 5D MarkⅢの高感度&動画記録でホタルを撮ってみた
12/05/31
ゲンジボタルと金ボタル 近所で撮影したゲンジボタルとヒメボタル(金ボタル)
12/05/30
観望会と大人買い 岡山アストロクラブ観望会への参加と、その途中で買ったお菓子「しゃり蔵」について
12/05/26
ホタルとが飛び始めた 近所の用水にホタルが飛び始め、星景写真として撮影
12/05/25
金環日食(その3) 長野県原村での金環日食撮影記と釣果 その3 (金環日食動画あり)
12/05/23
金環日食(その2) 長野県原村での金環日食撮影記と釣果 その2
12/05/22
金環日食(その1) 長野県原村での金環日食撮影記と釣果 その1
12/05/21
晴れたはいいけど 超久しぶりの直焦点撮影(リング星雲)やフルサイズ魚眼(SIGMA 8mm)による天の川など
12/05/19
細い金星 スマートな金星を撮影
12/05/17
EOS 5D MarkⅢ EOS 5D MarkⅢのISO感度の違いによる画像比較(レビュー記事)
12/05/14
肉眼黒点/Monster Sunsopt 肉眼でも確認できるほどの巨大黒点を撮影
12/05/11
ケンコートキナーのiPhone用太陽撮影キットほか簡単レビュ iPhone用太陽撮影レンズ(ケンコートキナー製)のレビュー
12/05/10
iPhone装着のコンバージョンレンズいろいろ iPhone用の昼間撮影用コンバージョンレンズ(プリンストンの3種類)のレビュー
12/05/08
金環日食テスト撮影 金環日食に向けたフィルターなどのテストとケンコーのiPhone用太陽撮影レンズの紹介(別記事でレビューあり)
12/05/06
棚田 水がはられた棚田と星景(イリジウムフレア)
12/05/04
徳島遠征 【天体写真】 2012年三度目の徳島遠征にて撮影した、出目金星雲、彼岸花星雲、Snake Nebula、天の川動画
12/04/28
またもや太陽観望 ちょこっと集まって太陽を観望。iPhoneで撮影したプロミネンス。
12/04/21
月の遠近画像の採用 2011年の最大・最小の月比較画像が採用された話
12/04/18
太陽観望会 岡山アストロクラブで流行の太陽望遠鏡などを使っての太陽観望会(2012年2回目)
12/04/15
金環日食の起きる5月21日の各地の天気傾向 2012年金環日食と同日の過去の5/21における天気傾向を自分で分析
12/04/12
徳島へ再び 2012年二度目の徳島遠征として、南阿波サンライン第4展望台へ
12/04/03
三裂星雲ほか 【天体写真】 アンテナ銀河、M5球状星団、M16わし星雲、M20三裂星雲など
12/03/27
徳島日和佐にて撮影 【天体写真】徳島県の潮吹き展望台に初遠征し撮影した Abell 1060、リングテール銀河、ω星団、アンタレス北側
12/03/25
久しぶりの直焦点 釣果ボロボロの久しぶりの直焦点撮影(岡山県吉備中央町)
12/03/20
SiriusComp配布ページをリニューアル 比較明合成フリーソフトSiriusCompの配布ページをリニューアルした
12/03/17
木星・金星が最接近 【天体写真】 市街地で撮影した木星と金星の接近
12/03/14
【天体写真】 木星と金星の接近 自宅近所で撮影した木星と金星の接近
12/03/13
火星小接近 FSQで無理やり撮影した小接近の火星
12/03/12
メガネ考 メガネと目についてのうんちく話
12/03/02
双眼鏡 持っている双眼鏡の紹介
12/02/29
日赤病院と観望会 岡山日赤病院で知り合いの方の天体写真個展を見に行った
12/02/25
太陽観測グラスいっぱい 金環日食を前に家電量販店にたくさん売られ始めた太陽観測用グラス
12/02/24
星空感フォトコンテスト オートキャンプ場星空感のフォトコンテストで入選
12/02/23
Siriuscompバージョンアップ(比較暗合成モードほか)Rel.201202 比較明合成ソフトSiriuscompに、比較暗合成の機能などを付けてバージョンアップ
12/02/17
太陽観望会 岡山アストロクラブの内輪で急きょ行った太陽観望会の記録
12/02/11
ふざけた太陽観測メガネの製作 バーダーアストロソーラーフィルターで作った太陽観測メガネいろいろ
12/01/29
宇宙学校あさくち JAXA(ISAS)の宇宙学校とやらに行ってみた
12/01/28
M35 / HCG57 / NGC4725 ほか 【天体写真】 FSQ-85EDで無謀にも小さな銀河達を撮影
12/01/27
星空公園60センチ再トライ 岡山県井原市の星空公園にある60センチ望遠鏡のガイドテストなど
12/01/23
宇宙花火、リチウム放出実験 【天体写真】 岡山で捉えることができた宇宙花火実験の写真
12/01/12
宇宙花火の追撃準備 観測ロケットによるリチウムイオン放出実験の撮影準備や情報について
12/01/11
スマホのアプリ Sputnik! ほか iPhoneアプリ紹介・・イリジウムフラッシュ出現予報ソフトSputnik!、月時計、AirVideo
12/01/10
星ナビ2012年2月号入選 星ナビに皆既月食の軽い写真が入選
12/01/09
2011年購入で気に入っている書籍 2011年購入分のお気に入り書籍紹介
12/01/08
Photoshop 備忘録編 ブログ「星空つづり」の分館ブログ「フォトショップ備忘録編」の開設について
12/01/07
2012年 新年のごあいさつ 2012年年賀状
12/01/01
M81・M82、ガラッド彗星ほか 【天体写真】 OAC年末定例観望会で撮影した M81/M82とギャラッド彗星
11/12/31
久しぶりにSN8で撮影 【天体写真】 MEADE SN8を久しぶりに使っての撮影 NGC2403 と M67
11/12/29
またもやコーン星雲付近 【天体写真】 Astro60Dで初めてまともに撮影した画像 コーン星雲付近
11/12/27
Astro60D (Central DS) ファーストインプレ 韓国セントラルDSが改造・販売しているAstro60Dのファーストインプレッション
11/12/26
懐かしい雑誌「UFOと宇宙」 子どもの頃イラスト投稿した1978年に発刊された雑誌を古本屋で見つけた話
11/12/25
Photoshop練習作「ハビタブルゾーンの地球サイズの惑星」 Photoshop CS5 EXTENDED の練習で作成したCG
11/12/22
コーン星雲(クリスマスツリー星団)付近 【天体写真】 コーン星雲やその付近に広がるHⅡ領域や青い散光星雲IC446-IC447を同フレームに収めて撮影
11/12/19
太陽の丘公園観望会のお手伝い 太陽の丘公園(旧県立児童会館:三学ぱる岡山内)での天体観望会支援の様子
11/12/17
皆既月食 12月10日 その2 【天体写真】 皆既月食の撮影釣果 その2
11/12/12
皆既月食 2011/12/10 【天体写真】 皆既月食の撮影釣果 その1
11/12/11
デジタル一眼動画で木星・月 EOS7Dの動画撮影機能を使っての木星と月の撮影と感想
11/12/08
星ナビ入選・掲載と美星天文台カレンダー(2012年版)採用 星ナビの2012年1月号に入選した星景と「ネットよ今夜もありがとう」へのブログ紹介掲載、美星天文台2012年版への画像採用について
11/12/06
なんとなくEOS7D 指定校ライセンスを利用したPHOTOSHOPとCanon EOD7Dの入手について
11/12/05
星空公園でカノープス 【天体写真】 井原市星空公園で捉えたカノープスと天の川星景一枚
11/12/04
AstroMaskerバージョンアップ Rel.20111130a 天体画像処理用マスク作成ツールAstroMaskerを少しバージョンアップ
11/11/30
カシオペア座の散開星団ほか 【天体写真】 カシオペア座の散開星団22個を撮影。NGC7023再撮影。アンドロメダ銀河の伴銀河NGC147&NGC185など
11/11/26
M78/Sh2-276/LDN1622 や 冬のダイヤモンドなど 【天体写真】 バーナードループを挟んだM78/LDN1622、冬のダイヤモンド(星景)など
11/11/25
Qcam Fusion を惑星用WEBカメラにしてみた Logitech Qcam Fusionを改造して惑星撮影用のWEBカメラにしてみた
11/11/24
比較明合成三連とライトアップ器具 比較明合成での3つの星景写真(イリジウムフラッシュ、最上稲荷、宝福寺)と、LEDで作った簡易ライトアップ装置の紹介
11/11/22
中野繁氏著「四季の天体観測」(昭和40年初版) 中野繁氏著書の古い書籍を中古屋で購入・紹介
11/11/20
もうすぐ皆既月食 皆既月食を迎えるにあたっての雑感
11/11/19
中国製パクリカメラバッテリー&タイマーリモートコント 国内販売品の中国製CanonタイマーリモートコントローラとCanonデジカメバッテリーの人柱購入と製品紹介
11/11/18
SiriusCompバージョンアップ Rel.20111116a 比較明合成フリーソフトSiriusCompのRAW読み込み(UFRaw連携)対応バージョンの公開
11/11/16
ぐるぐるジュピター 【天体写真】 実際の撮影画像から、木星とその衛星「エウロパ」の影がぐるっと回るアニメーションGIFを作成
11/11/16
木星と月(神酒の海) 【天体写真】 木星と月面(神酒の海東側)をビデオで拡大撮影
11/11/15
京山ソーラーグリーンパーク 岡山市内にできたソーラーパネル実験施設のレポート
11/11/08
天体画像処理向けマスク用画像作成簡易ツール AstroMasker  天体画像処理に使えそうな画像マスク作成ツール「AstroMasker」公開リリース
11/11/05
美星天文台でのモンスター的集い 井原市美星天文台で行われた地元の天文愛好家の集まりレポート
11/11/03
天体画像処理用のマスク作成ツール作成中 天体画像処理に使えそうな画像マスク作成ツール(開発中)の紹介
11/11/01
M45とその北側 【天体写真】 M45プレアデス星団とその北側部分を撮影
11/10/28
Hickson Compact Group (HCG)のステラナビゲーター用追加天体デー 銀河の集まりのカタログHCGのステラナビゲーター用追加天体データを配布
11/10/17
2011年の満月大きさ比べ 【天体写真】 今年話題となったスーパームーンと、今年の最小満月を撮影したものを比較
11/10/12
月夜の星景 【天体写真】 月下の星景写真(赤磐市吉井郷土資料館、柵原鉱山公園)
11/10/09
Siriuscompバージョンアップ rel 20111001a 比較明合成ソフトSiriusCompのバージョンアップ案内(GUI見直し、残像感のある動画作成機能など)
11/10/01
明治時代建築の廃校にて 【天体写真】 明治時代に建てられた学校で秋の北天日周を撮影
11/09/27
NGC7023 アイリス星雲付近 【天体写真】 NGC7023アイリス(あやめ)星雲付近のモヤモヤ撮影、大芦高原での星景撮影
11/09/23
ギャラッド彗星 C/2009 P1 【天体写真】 ギャラッド彗星、晴れ渡った岩倉公園での秋の天の川を撮影
11/09/22
NGC7822 【天体写真】 NGC7822とCed214の散光星雲を撮影
11/09/08
美星天文台にてミニ写真展 岡山県井原市美星天文台にて所属クラブが開催した「ミニな天体写真展」の案内
11/08/14
三ヶ月ぶりの直焦点撮影 【天体写真】 いて座付近星夜、大芦高原北天日周(比較明合成)、網状星雲、アンドロメダ大銀河
11/08/09
記念切手「星座シリーズ」 星座シリーズの切手を購入
11/07/23
満月の夜 【天体写真】 満月の夜に街中にて星景撮影
11/07/16
SiriusComp 星ナビで紹介 比較明合成フリーソフトSiriusCompが「星ナビ」の特集記事で4ページにわたって紹介いただけました
11/07/05
SiriusCompバージョンアップ Rel.20110605a 比較明合成ソフトSiriusCompのバージョンアップ(動画生成時の自動ファイル分割、合成画像ファイル名オーバーレイなど)
11/06/05
ロケハンに終わったホタル星景 ホタルと天の川を狙える場所探し
11/05/30
さじアストロパークに行った 鳥取県さじアストロパークの施設と星景写真コンテスト展示会場の様子
11/05/24
LED水準器 ベルボンのLED水準器について
11/05/22
星列「ミニカシオペア」 【天体写真】 りゅう座にあるミニカシオペア
11/05/21
ロケのお手伝い TBS「奇跡ゲッター ブットバース」のロケ協力にて星空公園でお仕事
11/05/06
M92 と M56 【天体写真】 球状星団M92, M56の撮影
11/05/03
around アンタレス in Shioduka 【天体写真】 アンタレス付近を徳島県塩塚高原にて撮影
11/05/02
M3 球状星団 【天体写真】 M3球状星団や大芦高原での星景写真など
11/04/24
天文ガイド5月号入選 天文ガイド2011年5月号に入選したしし座の矮小銀河
11/04/13
メディアさんへの協力の結果・・ 中編映画「キミとボク」の天の川画像の参考採用など
11/04/09
岡山県立児童会館 閉館直前 閉館直前の岡山県立児童会館を訪れた時の記録
11/03/27
今月のもろもろ スーパーフルムーン(超近日点の月)の写真や、さじアストロパーク入選、SiriusCompの雑誌掲載、地元タウン誌への所属クラブの掲載を紹介
11/03/25
井原市星空公園で撮影してみた 井原市(美星町)星空公園の施設を使って天体撮影してみた時の記録。ドーム内の様子、60センチカセで撮影した天体など。
11/03/06
ホットドリンクウォーマー USBで使うホットドリンクウォーマーを試してみた
11/02/27
ISSとカノープス 【天体写真】 セレストロンC8で撮影した国際宇宙ステーションと同日撮影したカノープス
11/02/22
GalaxyTABで星空アプリ docomoから販売されているGalaxyTAB(サムスン製アンドロイドOSスマートフォン)での星空アプリについて
11/02/17
井原市(美星)星空公園 星空公園の60センチカセグレン鏡筒・ドームについて
11/02/10
PGC29488ほか 【天体写真】 しし座LEOⅠ(PGC29488)や、くじら銀河、当日の観望会風景写真
11/02/06
レグルス脇の銀河 星図ソフトを見ていて気になった天体PGC29488について
11/02/04
バラ星雲(NGC2237) 【天体写真】 Hαで一年ぶりに撮影したバラ星雲
11/02/03
ケンブルズ・カスケード/ラッキー7 【天体写真】 双眼鏡で楽しむ星列「ケンブルズ・カスケード」と「ラッキー7」
11/01/26
高輝度蓄光テープ 機材に貼って安全対策。高輝度蓄光テープ「ある・ふら(α-FLASH)」と百円ショップの蓄光テープとの比較テスト
11/01/13
FSQ-85EDにてエクステンダー装着撮像 エクステンダー ED1.5Xを装着した状態でのFSQ-85EDの初撮像。撮影天体はM46、NGC2419(銀河間の放浪者)など
11/01/10
星夜・星景写真グッズをプチ軍拡 マンフロットの三脚とカメラの夜露防止ヒーターのレポート
11/01/05
新年ごあいさつ 2011年元旦
11/01/01
2011年美星天文台カレンダーに2枚採用 美星天文台発行のカレンダーに天体写真が採用された
10/12/20
SiriusCompバグフィックスバージョン(Rel.20101219a)公開 SiriusCompにバグがあったので修正し公開
10/12/10
比較明合成ソフトSiriusCompぷちバージョンアップ(Exif情報の SiriusCompにExif情報の書き込み機能を付加
10/12/03
比較明合成ソフトSiriusComp最新版リリース(縦構図、比較明 久しぶりのSiriusCompのバージョンアップ
10/12/02
カシオペアからペルセウス 【天体写真】 カメラレンズ(70mm焦点距離)で撮影したペルセウス座の二重星団やカシオペア座のハート星雲など
10/11/29
あそこからあの星を見たら 暇つぶしに、ある惑星や衛星から母星を眺めたらどれくらいの大きさになるかイメージ図を作ってみた
10/11/26
星ナビ2010年12月号入選 バブル星雲やM52、Sh2-157を一網打尽にした「いまひとつインパクトに欠ける」投稿写真が掲載されてラッキーかもぉ
10/11/06
わし星雲 IC2177 【天体写真】 IC 2177 Seagull Nebula(わし星雲)と、あのお空では無謀だった「きりん座のvdB14.vdB15」
10/11/06
魔女の横顔星雲:IC2118 ほか 【天体写真】 一晩で撮影したエリダヌス座の魔女の横顔星雲/ちょうこくしつ座の銀河NGC253/カリフォルニア星雲・・・どれも今ひとつ(^^;
10/11/04
オリオン座の2枚をつなげてみた 【天体写真】 最近撮影した馬頭星雲とオリオン大星雲の写真をつなげてみたら(^^)
10/10/22
M42オリオン大星雲 【天体写真】 なにげに撮影していたオリオン大星雲が意外といいんじゃないか~
10/10/17
IC434 馬頭星雲 【天体写真】 オリオン座の馬頭星雲をじっくり狙ってみたが、コントラストの悪い空の画像で処理を何度もやりなおして・・
10/10/16
八ヶ岳より 山梨県と長野県界隈に出かけたおり、八ヶ岳(観音平)で軽く夜空を撮影
10/10/11
103Pハートレー彗星/アンドロメダ銀河 【天体写真】 NGC281パックマン星雲とコラボするハートレー彗星/M31アンドロメダ銀河
10/10/02
あさくちフォトコンテスト 岡山天文博物館で開催しているフォトコンの応募作品を見にいった
10/09/26
プレアデス星団とペルセウス座の二重星団 【天体写真】プレアデス星団/ペルセウス座の二重星団(hχ)を撮影
10/09/12
IC 1805 / ハート星雲 【天体写真】ハート星雲
10/09/10
失敗作のNGC1499ほか 【天体写真】JPEG起こしのカリフォルニア星雲/NGC7822
10/09/10
M52/バブル&くわがた星雲 【天体写真】バブル星雲とくわがた星雲あたり
10/09/05
明石天文科学館で写真展開催 所属クラブ(西明石天文同好会)の天体写真展の告知と準備風景
10/09/01
らせん星雲(NGC7293) 【天体写真】らせん星雲とM33(さんかく座の銀河)
10/08/18
ペルセウス座流星群 ペルセウス座流星群の極大日に観望&巨大流星の証拠写真
10/08/13
展示会のはじまり 所属クラブ(岡山アストロクラブ)の天体写真などの展示会会場の様子
10/08/11
久しぶりの釣果は木星 【天体写真】ビデオカメラとFSQで撮影した木星
10/08/08
星ナビ2010年9月号入選 星景写真(比較明合成写真)にて初めての入選
10/08/07
梅雨は明けれど 3連休の釣果について雑感と比較明合成の北天写真
10/07/19
スコープクーラーの製作 シュミカセC8用にスコープクーラーを作成してみた
10/07/07
さそり座の散光星雲IC4628 【天体写真】さそり座の尻尾の付け根あたりにある散光星雲(えび星雲)
10/07/06
比較明合成ソフトSiriusCompにダーク減算付き動画作成機能追 比較明合成フリーソフトSiriusCompの動画作成機能を付加してバージョンアップ
10/07/04
iPhoneで望遠鏡制御 iPhoneで赤道儀を制御するソフトやWiFiについてモロモロ雑感
10/07/04
SSAGの空冷改造(最終) Orion StarShoot Autoguider の放熱改造の仕上げ
10/06/29
CANP'10行ってきました CANPセッションの様子と感想
10/06/27
さじアストロパーク さじアストロパーク(鳥取県)の印象ほか
10/06/25
天体写真・活動展示会を開催します 岡山アストロクラブが初めて開催する展示会の案内
10/06/21
網状星雲西側(NGC6960) 【天体写真】網状西側を撮影。空の良いときに再チャレンジ必要。
10/06/15
アラウンドM11 【天体写真】M11(ワイルドダッククラスター)とその周辺を撮影
10/06/13
C/2009 R1 マックノート彗星 【天体写真】M34に接近するC/2009 R1
10/06/12
リング星雲はここ(^^) 【天体写真】M57リング星雲を広角な望遠鏡で撮影
10/06/12
星ナビ(2010年7月号)入選ほか雑感 星ナビさんのギャラリートップに載せていただいた報告
10/06/08
200円で望遠鏡を作ってみた 100円ショップの虫眼鏡でペットボトル望遠鏡製作
10/06/07
ホタルと夏の星座 近所で撮影した夏の星座とほたるの星景
10/06/06
C/2009 R1と木星・天王星接近を撮影 【天体写真】C/2009 R1 マックノート彗星 / 木星と天王星接近
10/06/05
ピント追い込み支援ツール AssistFocus 配布開始 ピント追い込み支援ツール「アシストフォーカス」の公開
10/06/02
播磨灘とアルタイル 【天体写真】 100キロ先の明石海峡大橋とわし座アルタイルやγとの星景
10/05/28
旬を過ぎた彗星と夏の獲物 【天体写真】 2009/K5や81PWildの彗星、M17や暗黒星雲269_B72
10/05/27
M16/M51再処理 【天体写真】 C8で撮影した わし星雲と子持ち銀河の再処理
10/05/15
比較明合成ソフト SiriusComp リリース エンハンスドダーク処理が特徴の自作比較明合成ソフト(フリーソフト)の公開 ※windowsアプリケーション
10/05/11
天ガにω星団が入選ほか ここ半年間の入選作品記録
10/05/10
C8でメジャー天体狙い 【天体写真】 Celestron C8で初めてまともに撮影してみた・・・その撮像とは? M13/M51/M16/Mizar
10/05/08
那岐山麓にて 【天体写真】 那岐山山の駅で撮影した星景
10/05/04
CANP'10申し込み受付開始 CANのイベントCANP'10の申込についての案内
10/04/25
人工衛星の出現位置を表示してくれるiPhoneアプリ「ToriSat」 iPhoneアプリの紹介
10/04/21
夏の天の川付近の直焦点撮影3枚ほか 【天体写真】 月のすばるの接近/M8干潟とM20三裂星雲/はくちょう座γ付近/わし座γ近くの暗黒星雲B142/B143
10/04/18
北アメリカ星雲と干潟・三裂星雲 【天体写真】 今年初めての北アメリカ星雲/M8干潟星雲など
10/04/17
SSAG放熱改造の検証 放熱板を取り付けたSSAGの放熱板温度の変化を確認してみた
10/04/16
球状星団まとめ撮り 【天体写真】M4/M5/M10/M12/M13/M92の各球状星団を一晩で撮影(撮影日4/14)したものを並べてみた
10/04/15
StarShoot Autoguiderの放熱改造 ガイド用CCDカメラ(ORION StarShoot Autoguider)の放熱改造
10/04/15
StarShoot Autoguiderの放熱改造 Orion StarShoot Autoguider(SSAG)に放熱板を取り付けてみた
10/04/15
M44プレセペ星団と火星の接近 【天体写真】接近するM44と火星を撮影
10/04/14
HCG(Hickson Compact Group)のデータ ヒクソン・コンパクト・グループの位置データの取得先を見つけた
10/04/13
M99/Abell1656再処理 【天体写真】3月に撮影した2枚「Abell1656」と「M99」を再処理(再カット)
10/04/09
桜も水星・金星も満開! 【天体写真】近所の桜と水星と金星の接近を再び撮影(比較明合成)
10/04/08
水星と金星の接近 【天体写真】水星と金星の接近を児島湖で撮影
10/04/05
桜と水星・金星 【天体写真】近所で桜と水星・金星の接近を撮影
10/04/05
アストロアーツの4/1ネタ アストロアーツのサイトで出ていた4/1エイプリルフールネタについて
10/04/01
CANP'10の開催日程・場所 CANの例会CANP'10の開催日程や場所の案内
10/03/31
Abell1656 かみのけ座銀河団 【天体写真】3億後年ほど離れた「かみのけ座銀河団」Abell1656をFSQで狙ってみた
10/03/30
宵の金星と水星 【天体写真】 接近する金星と水星
10/03/29
最近のプチ星景 【天体写真】 今月撮影した星景・星夜写真。桜・月・火星のコラボ、残雪の是里での冬星座との別れなど
10/03/28
フラット画像撮影用の小物作成 トレーシングペーパーなどを使ってのフラット画像撮影用道具の作成
10/03/24
塩塚高原で南狙い 【天体写真】 徳島県塩塚高原に遠征し、オメガ・ケンタウリやアンタレス付近など撮影
10/03/22
M98とM99回転花火星雲 【天体写真】 M98とM99回転花火銀河のコラボショット
10/03/18
M58とシャム双生児銀河 【天体写真】 SE250Nで撮影した「M58銀河とシャム双生児銀河」/「M67散開星団」
10/03/13
カリフォルニア星雲の再処理 【天体写真】 Hαで撮影したカリフォルニア星雲の再処理版
10/03/02
コペルニクスクレーター FSQで拡大ビデオ撮影(モザイク)したコペルニクスクレーター
10/02/28
ω星団やマルカリアン銀河鎖など 【天体写真】 FSQ-85EDで撮影したオメガ星団/マルカリアン周辺/M46・M47
10/02/19
アンテナ銀河 【天体写真】 シュミットニュートンSN-8で撮影したアンテナ銀河(触覚銀河・リングテール銀河)
10/02/18
薄曇りの中の土星 【天体写真】 薄曇りの中で拡大撮影した土星、FSQ直焦点によるプレセペ(M44)
10/02/16
月面三様 【天体写真】 ホームビデオ撮影からregistaxを使って起こした月面写真(テオフィルス/スコールズビー/プラトー付近)
10/02/15
いっかくじゅう座のわし星雲 【天体写真】 FSQ-85EDとQE0.78レデューサーで狙った いっかくじゅう座にあるわし星雲とM50
10/02/06
アンドロメダ銀河とカリフォルニア星雲 【天体写真】 FSQで初撮影したアンドロメダ銀河とHαフィルターを使ったカリフォルニア星雲
10/02/04
FSQ-85EDのセッティングテスト FSQ-85EDのガイド用セッティングの初確認
10/02/03
今シーズン最後のプレアデス星団の食 【天体写真】今シーズンでは最後となったすばる食の撮影
10/01/25
カメラレンズで気軽な撮影 【天体写真】カメラレンズでの撮影(M13/M51/M101/M38&フレーミングスター星雲/M41とシリウス)
10/01/23
NGC2403リベンジするも完敗 Hαフィルターまで使ってNGC2403を再撮影したが空の状態がベストでなく完敗
10/01/16
部分日食(日没帯食) 【天体写真】瀬戸内海で日没帯食を撮影した
10/01/15
いろんな形の銀河(HCG44) 【天体写真】しし座アルギエバのちょっと北よりにあるいろいろな形の銀河の集団HCG44(NGC3190/3193/3187/3185)
10/01/14
きりん座のNGC2403ほか 【天体写真】 きりん座の大きな銀河NGC2403と、北斗七星の柄杓の底あたりにあるNGC3756/NGC3738/NGC3733など
10/01/13
日没帯食のロケハン 日没帯食に向けてのロケハンについて
10/01/11
冬の惑星状星雲2つ 【天体写真】 惑星状星雲NGC2392(エスキモー星雲)とおうし座のNGC1514
10/01/07
オリオンモザイク再処理 【天体写真】冬の天の川(オリオン座周辺)のモザイク撮影の再処理版
09/12/28
TheSKY6のモザイク撮影支援機能 星図ソフトTheSKY ver6の便利なモザイク撮影支援機能について
09/12/27
SE300D ドブソニアン「スカイエクスプローラー300D」について
09/12/26
2010年美星天文台カレンダーに写真2枚採用 美星天文台発行のカレンダーに天体写真が採用された
09/12/20
春の天体をちょっと撮影 【天体写真】M97/M108/M104/M63を軽く撮影
09/12/19
オリオン座(冬の天の川)モザイク撮影 70mm12枚で冬の天の川のモザイク撮影完遂の巻
09/12/18
ベテルギウスとバラ星雲あたり いっかくじゅう座やオリオン座あたりを流れる冬の天の川のモザイク撮影に挑戦するも途中切れの巻
09/12/13
Starmap Pro パソコンに負けない情報量を持つ星図アプリStarmap(iPhoneアプリ)のレビュー
09/12/11
双眼装置っぽい画像 馬頭星雲や月など、飛び出す立体視画像(3D画像)を作ってみた
09/12/04
近所の紅葉 近所の紅葉の撮影(たまには天文ネタ以外)
09/12/02
M81とM82 【天体写真】M81とM82銀河、NGC2281散開星団
09/11/15
M42のHαRGB合成テスト M42の一枚物Hα画像とRGB画像とのLRGB合成テスト
09/11/09
ZenithStar 66SD APO の光軸調整 Willium Opticsのジェニスター66SDの光軸調整のためのバラし方
09/11/05
タイル(モザイク)合成ソフト 天体写真合成にも使える?モザイク合成ソフトICEの試用
09/11/03
再びM42 【天体写真】M42オリオン大星雲をAstro50DとHαフィルターで狙ってみた
09/10/30
クリスマスツリー星団(コーン星雲)リベンジ 【天体写真】バブル星雲(NGC7635)とクリスマスツリー星団(NGC2264)
09/10/21
かに星雲と馬頭星雲 【天体写真】M1かに星雲/IC434馬頭星雲
09/10/18
美星スペースガードセンター見学会 美星天文台の星見イベント参加と、美星スペースガードセンター見学会の参加体験
09/10/10
すばる食の写真が星ナビの表紙に掲載 星ナビの表紙に採用された「すばる食」の写真
09/10/06
中秋の名月の翌日 「中秋の名月」翌日の満月の撮影
09/10/04
ハーシェル天体ウォッチング 眼視派向け天体ガイドブック「ハーシェル天体ウォッチング」について
09/10/01
携帯カメラの月 【天体写真】携帯のカメラでコリメート撮影した月
09/09/26
プレアデス星団(すばる)、魔女の横顔星雲など 【天体写真】プレアデス星団(M45)、魔女の横顔星雲(IC2118)など
09/09/20
冬の天体が徐々に撮影できる頃になった 【天体写真】オリオン大星雲/M35/ステファンの五つ子/M76小亜鈴星雲など
09/09/17
すばる食 【天体写真】すばる食
09/09/09
NGC・IC天体総カタログ 誠文堂新光社から出た肉厚なNGC/IC天体カタログについて
09/09/02
デジイチで木星 【天体写真】木星/デジタル一眼で拡大撮影&大量コンポジット
09/09/01
一枚ダークを使ってコンポジットの効果を検証 冷却仕様カメラにて1枚ダークを使った(使わなかった)コンポジット処理の検証
09/08/29
天体観望現場での周辺小物3つ ポータブル電源、USBミニモニター、ヘッドライトについて
09/08/28
Canon EF85mm F1.2L USM レンズで初撮り 明るい85mmカメラレンズでの撮影テスト
09/08/26
らせん星雲とM8あたり 【天体写真】らせん星雲と干潟/三裂星雲の写真(Astro50Dにて撮影)
09/08/17
網状星雲西側や亜鈴状星雲など 【天体写真】網状星雲のベール、亜鈴状星雲の撮り直し、恒星ベガ
09/08/14
2009年ペルセウス座の流星群 2009年のペルセウス座の流星群観望の記録と写真
09/08/13
C8でアルビレオ Celestron C8のファーストライトでアルビレオと木星のテスト撮影
09/08/03
日食 【天体写真】部分日食の撮影シーンなど
09/07/22
M27とNGC7331 亜鈴状星雲、Deer Lick Groupの天体写真(Astro50Dによるファーストショット)
09/06/27
Astro50Dの冷却検証 Canon EOS50Dをベースにした冷却デジタル一眼レフ改造カメラ Astro50Dの冷却検証
09/06/18
Astro50Dの冷却能力テスト Canon EOS50Dをベースにした冷却デジタル一眼レフ改造カメラ Astro50Dの冷却能力のテスト
09/06/16
Whale Galaxy (NGC4631) ほか 「りょうけん座 Whale Galaxy」、「はくちょう座 γ星付近」、「はくちょう座 まゆ星雲:IC5146」の3天体の写真
09/05/23
5月の二重星 撮影した5つの二重星の写真
09/05/15
塩塚高原 愛媛県の塩塚高原で撮影した天の川
09/05/01
網状星雲(ngc6992)ほか 【天体写真】William Optics Zenithstar 66SD で撮影した網状星雲とM20三裂星雲
09/04/29
北アメリカ星雲とペリカン星雲 【天体写真】William Optics Zenithstar 66SD で撮影した北アメリカ星雲とマルカリアン銀河鎖
09/04/28
弧状星雲(ngc6888)など 【天体写真】NGC6888弧状星雲(クレセント星雲)、M13ヘルクレス座の球状星団、M57こと座のリング星雲
09/04/24
Canon EOS 40D / 50D ノイズ比較 40D/50Dのダークフレームノイズ比較
09/04/22
少しマイナーな銀河 【天体写真】M51子持ち銀河、フェイスオンな渦巻銀河NGC6946、おとめ座のエッジオン銀河NGC5746
09/04/22
NGC5907ほか 【天体写真】NGC5907:Splinter Galaxy、M101:回転花火銀河、NGC6543:キャッツアイ星雲、M20:三裂星雲、M16:わし星雲
09/04/20
太陽観測用減光フィルター(バーダーアストロソーラー) バーダープラネタリウムの太陽観測用フィルターシートを使ってZenithStar66用のフィルターを作ってみた
09/04/11
tokina AT-X 124 PRO DXⅡ 広角交換レンズ「Tokina AT-X 124 PRO DXⅡ」のレビュー
09/04/10
冷却50Dが予約販売開始 悩ましい冷却カメラの選択について
09/04/08
国立天文台野辺山 国立天文台野辺山宇宙電波観測所に出かけたときの記事
09/04/07
黒眼銀河 【天体写真】M64黒眼銀河
09/03/31
StarShoot AutoGuider (SSAG) オートガイダーStarShoot AutoGuider通称SSAGの購入記録と撮像レビュー
09/03/25
ケンタウルス座の有名どころ 【天体写真】NGC5139オメガ・ケンタウリ、ケンタウルスA(特異銀河NGC5128)
09/03/22
オフアキ化SE250Nその後 オフアキ化SE250Nの使い勝手(難あり)総評
09/03/08
しし座αを通り過ぎたルーリン彗星 【天体写真】カメラレンズで捉えたルーリン彗星
09/03/02
最接近を過ぎたルーリン彗星 【天体写真】地球最接近を過ぎた頃のルーリン彗星(カメラレンズで撮影)
09/02/26
コル・カロリ 【天体写真】りょうけん座のα星コルカロリ(二重星)の拡大撮影
09/02/24
M65とM66&ルーリン彗星 【天体写真】しし座トリオ、ルーリン彗星
09/02/22
テレトラック経緯台 自動導入経緯台テレトラックのレビュー
09/02/17
金星とリゲル 【天体写真】金星、リゲル(二重星)の拡大撮影
09/02/14
M51とNGC4565 【天体写真】M51子持銀河とエッジオン銀河NGC4565
09/02/13
拡散系フィルター3種 カメラレンズ用の三種類の拡散系フィルターのレビュー
09/01/16
太陽・月の出没、月齢表示バナー 経緯度指定による観測地設定可能な、表示日における太陽、月の出没時刻と、月齢の表示バナーの紹介
09/01/11
しぶんぎ座流星群 【天体写真】しぶんぎ座流星群とその動画
09/01/04
自宅で捉えたカノープス 【天体写真】自宅ベランダから撮影したカノープス
08/12/31
携帯のGPS情報で経緯度と月・日の出没時刻を表示 携帯電話のGPS機能を使って、その場所の経緯度や、その場所での太陽・月の出没時刻などを表示する携帯ページの紹介
08/12/19
ばら星雲 Zenithstar66SDとEOS40Dノーマル機によるバラ星雲
08/12/17
Canon EOS 50DのISO感度による画像比較 Canon EOS50DのISO感度100~12800までの星像比較
08/12/16
ローパスフィルター除去改造機とノーマル機の比較 ローパスフィルター除去EOSとノーマル機のバラ星雲比較
08/12/10
機材の結露・凍結防止対策 水道管の凍結防止電熱線の改造テスト
08/12/05
地球照 【天体写真】地球照
08/12/02
SE250N反射望遠鏡のオフアキ仕様化改造 鏡筒ぶった切りのニュートン反射でオフアキシスガイダー仕様化
08/12/01
地球観測衛星NOAAの画像を受信する オールバント受信機とフリーソフトで気象衛星画像を受信してみたときのレポート
08/11/20
星見チェアー 星見に最適な安価で質の良い、座面の高さが可変できるキッチンチェアーの紹介
08/11/15
タイマーリモートコントローラーの改造 タイマーリモートコントローラ TC-80N3の改造レポート
08/10/25
CCD / CMOS イメージセンサー クリーニングキット ペタペタとクリーニングできる秀逸なキットの紹介
08/10/23
ペルセウス座の二重星団 【天体写真】ZenithStar66SDで撮影した二重星団
08/09/08
三惑星の競演 【天体写真】水星・金星・火星のワンショット写真
08/09/04
アイピース用視野シミュレーター PHPで作成したアイピースFOVIの表示プログラム
08/09/02
写野シミュレーター PHPで作成したデジタル一眼やCCDカメラのFOVI表示プログラム
08/08/27
DeepSkyStacker 当時国内ではほとんど紹介されていなかったフリーの画像処理ソフトの紹介
08/08/04
Zenithstar(ジェニスター) 66SD APO William Optics製屈折望遠鏡
08/07/29
SE250Nの接眼部強化&取り替え ケンコーの激安ニュートン反射SE250Nの接眼部強化レポート
08/06/29
標準接眼部のSE250Nでパラコアが使えない SE250Nで撮影した木星の写真など
08/06/07
レーザーコリメーターの製作 木製レーザーコリメーターの自作記
08/05/29
SE250N ケンコーのニュートン反射SE250Nの梱包状態と感想
08/05/26
キスデジの赤外カットフィルター除去改造 Canon EOS Kiss デジタルのローパスフィルター除去改造のレポート
08/05/26
ユニバーサル パラコア コマコレクター パラコアの紹介(撮影検証ではありません)
08/05/15
ミードSN8のミラー清掃 シュミットニュートン MEADE SN8 の鏡筒分解とミラー清掃レポート
08/05/13
カメラネジのアルミ三脚 台座部分がカメラネジになっているアルミ三脚「スーパーアルミ三脚」の紹介
08/05/11
天の川 【天体写真】カメラレンズで撮影した天の川
08/05/06


399件の記事があります